「マイカーリースバック」と「車両リース」は似ているようで大きく異なる仕組みです。
本記事では、両者の違いや特徴をプロの目線でわかりやすく比較解説し、どんな人に向いているのか、メリット・デメリットを整理してお伝えします。
マイカーリースバックとは?
マイカーリースバックとは、自分が所有している車を一度リース会社や専門業者に売却し、その後リース契約を結んで同じ車をそのまま利用する仕組みです。
仕組み
- 所有している車を業者に売却
- その代金を現金として受け取る
- 同時にリース契約を結び、引き続き車を利用可能
利用目的
主に「資金調達」が目的です。急な出費やローン審査が難しい場合でも、愛車を手放さずにまとまったお金を手にできます。
特徴
- 所有権はリース会社に移る
- 毎月リース料の支払いが必要
- 契約満了後は「再購入」「返却」「再リース」の選択肢がある
車両リースとは?
車両リースは、新車や中古車を所有せずに借りて利用する契約です。法人向けのサービスが多いですが、近年は個人向けリースも拡大しています。
仕組み
- リース会社が車を購入
- 契約者はリース料を支払って利用
- 税金・車検・メンテナンス費用込みの定額払いが一般的
利用目的
主に「コスト管理」や「車両維持の手間軽減」が目的です。法人にとっては経費計上できる点も大きなメリットです。
特徴
- 初期費用を抑えて新車に乗れる
- 維持費込みの定額払いで家計管理がしやすい
- 契約満了後は「返却」「延長」「買取」などを選べる
マイカーリースバックと車両リースの違いを比較
項目 | マイカーリースバック | 車両リース |
---|---|---|
利用開始時 | 自分の車を売却してから契約 | 新たに車を借りる契約 |
主な目的 | 資金調達+車を手放さない | コスト管理・車を所有せず利用 |
対象者 | 資金需要のある個人 | 法人・個人どちらも可 |
契約後の車 | 元々自分が所有していた車 | 新車または中古車 |
契約満了後 | 再購入・返却・再リース | 返却・延長・買取 |
メリット | 車を手放さずに現金化できる | 初期費用不要、維持費込み |
デメリット | リース料が割高になる場合あり | 資産として残らない |
プロ目線での活用アドバイス
- マイカーリースバックは「急に現金が必要だが車は手放せない」という方に最適。特にローン審査が難しい方や、既に所有する車に愛着がある方に向いています。
- 車両リースは「資産として車を持つ必要がない」「常に新しい車に乗りたい」「コストを一定にしたい」方に向いています。法人は経費処理できる点が大きなメリットです。
おススメの車両リース会社
車両リースは、法人のコスト管理や個人の新しいカーライフスタイルとして注目されています。ここでは、日本国内で知名度が高く信頼されている車両リース会社をプロの視点からわかりやすく解説します。
1. オリックス自動車
オリックス株式会社が展開するリース事業で、法人・個人問わず幅広く対応しています。
- 全国規模で展開する最大手の一角
- 新車・中古車リースの両方に対応
- カーシェアやレンタカー事業も併営しており、柔軟な選択肢あり
2. 日本カーソリューションズ(NCS)
東京センチュリーと日本石油が母体の大手オートリース会社です。
- 法人向けサービスに強み
- 車両管理・メンテナンスを一括アウトソース可能
- コスト削減・業務効率化に特化
3. 三菱オートリース
三菱グループの総合リース会社で、法人リースに強いプレイヤーです。
- 全国にサービス網を展開
- メンテナンスリースやファイナンスリースを提供
- 商用車や法人車両の導入に多数実績あり
4. JA三井リースオート株式会社
JAグループと三井グループが母体となるオートリース会社です。
- 農業法人や中小企業など幅広い層に対応
- 税金・保険・メンテナンスを含むトータルパッケージ
- 信頼感のあるバックグラウンド
5. KINTO(キント)
トヨタ自動車グループが展開する新しいカーリース/サブスクサービスです。
- トヨタ・レクサス・SUBARUの新車を対象
- 頭金ゼロ・保険や税金込みの定額制
- 中途解約OKのプランもあり、ライフスタイルに柔軟
6. 日産フィナンシャルサービス
日産自動車の金融子会社が提供するリースサービス。
- 法人・個人向けに幅広く対応
- 日産車を中心に新車リースが可能
- ディーラーネットワークを活用した手厚いサポート
車両リース会社はそれぞれ「法人向けに強い」「個人向けに便利」「メーカー直系」といった特徴があります。以下のように整理すると選びやすいです。
- 法人向けで実績を重視 → オリックス、NCS、三菱オートリース
- メーカー直系・最新車重視 → KINTO、日産フィナンシャル
- 信頼性・地域密着 → JA三井リースオート
利用目的に合わせて、最適なリース会社を選ぶことがカーライフ成功のカギとなります。
個人向けマイカーリースバックおすすめ業者
会社名 | 入金 | 車両管理費用 | 中途解約・終了時買戻し | 対象地域 |
クルマネー | 最短即日 | お客様負担 | 可能 | 全国対応 |
カシャリ | 5営業日 | リース料に含む | 可能 | 全国対応 |
DKリースバック | 3営業日 | リース料に含む | 可能 | 全国対応 |
インクリード | リース契約後 | リース料に含む | 可能 | 全国対応 |
辰口自動車販売 | リース審査通過後 | リース料に含む | 可能 | 北陸3県 |
まとめ
マイカーリースバックと車両リースは似ているようで、目的や利用シーンがまったく異なります。簡単にまとめると、
- 「手持ちの車を現金化したい」→ マイカーリースバック
- 「新車を安く手間なく利用したい」→ 車両リース
自分の状況や目的に合わせて選択することが、賢いカーライフにつながります。
コメント